6月10日は路面電車の日!今も残る路線4選

2021.06.07
お出かけ
6月10日は路面電車の日!今も残る路線4選

来る6月10日は何の日かご存じですか?
 
実は「路面電車の日」とされています。路=6、電=10という語呂合わせからそのように設定されています。
路面電車は、1895年に京都市にて全国で初めて運行が開始され、その後昭和初期にかけて全国的にも普及しました。

一方、戦後自動車の普及により、路面電車自体が渋滞に巻き込まれ、遅延が起きやすくなったこと、人口の増加などで建物が増えた結果、路面電車用の土地の確保が難しくなり、多くの路線は地下鉄などに取って代わられ、路面電車は衰退しました。今では全国でも数えるほどの路線しかありません
地下鉄や一般的な電車と比べると一般道を走るために速度も遅い路面電車ですが、その走る姿には風情があり、今なお多くの鉄道マニアたちから愛されています。

本記事では、来る路面電車の日にちなんで、今も残っている路面電車の中から特に味のある路線や、車窓からの景色を楽しめるもの、沿線に見どころが豊富な路線などを4路線紹介していきます。

今も残る路面電車1「札幌市電」

札幌市電
今も残る路面電車の路線の中で最もお勧めしたいのが札幌の中心部を走る札幌市電です。
札幌市電は、現在は大通公園やすすきの周辺をループ状に運行されていて、札幌のグルメ旅や観光旅行にうってつけです。
JR札幌駅からは札幌市電のどの駅からもある程度距離がありますが、大通あたりまで札幌の雰囲気を楽しみつつ散策すれば苦になりません。
札幌は夜景が美しい街としても有名ですが、夜の街中を路面電車が走る姿は、電車ファンなら釘付けになること間違いなしです。
以下にそんな札幌市電の沿線の見どころについても紹介していきます。

すすきの

いわずとしれた札幌の歓楽街がすすきのです。
すすきのは札幌の中心地にあり、数々の飲食店が立ち並び、札幌ならではのグルメを楽しめるスポットです。
有名なニッカバーの看板もあり、フォトスポットとしても知られています。

藻岩山

藻岩山は標高531mの山で、山頂までロープウェイで行くことができます。
市電「ループウェイ前駅」から少し歩いたところにロープウェイ乗り場があります。
いわずとしれた札幌の夜景スポットで、デートにもおすすめです。
山頂のレストランではスープカレーなどのグルメも楽しめます。

今も残る路面電車2「嵐電(京都市)」

嵐電
京都市は全国で最も早く路面電車が運行された都市で、高石ともやさんという歌手の「街」という歌(京都の情景を歌った曲)でも路面電車の走る情景が歌われています。
しかし、令和となった今、路面電車のほとんどは衰退し、今では京都府内を走る路面電車は嵐電を残すのみとなっています。
その嵐電も、鉄道ファンから人気の高い路線の1つです。
味のある電車の姿に加え、沿線の魅力的なスポットの多さから今でも多くの人々に愛されています。
以下に沿線のスポットをいくつか紹介します。

渡月橋

嵐電嵐山駅から徒歩5本ほどのところにあるのが渡月橋です。
桂川にかかる橋は嵐山のシンボル的な存在で、この場所に想いを込めて作詞作曲された倉木麻衣さんの「渡月橋 ~君 想ふ~」はギネスブックに認定されるほどの大ヒットソングとなりました。
桂川の清流と渡月橋の風情ある姿を見ながら散策したり、川辺で腰を下ろしたりするととても優雅な気分になれます。

龍安寺

龍安寺は臨済宗の寺院で、世界文化遺産に登録された建造物の1つです。
有名なのはその石庭で、庭には15個の石が並べられていますが、どの方角から見ても必ず1個は死角になって、15個すべてを見ることができないように計算されて配置されています。

今も残る路面電車3「広島電鉄」

広島電鉄
全国の路面電車の中でも利用者数、営業距離などで最大規模であるのが広島市付近を走る「広島電鉄」です。
2006年頃までは、第二次世界大戦下の原爆投下により被爆した車両を修復して復帰させた「被爆電車」が走っていたことでも有名です。
沿線には原爆ドーム平和記念公園の他、西広島駅以降は鉄道区間とはなりますが、日本三景の宮島などの見どころへもアクセスできます。
以下に沿線の見どころを紹介します。

原爆ドーム、平和記念公園

1945年8月6日に広島に世界で初めて原爆が投下され、20万人を超える尊い命が奪われました。
被爆して壊れた姿のまま今も残されている「原爆ドーム」や、原爆投下に関する資料館などにて、原爆や戦争の悲惨さ、平和の大切さを学ぶことができます。

日本三景宮島

西広島駅以降は鉄道路線となりますが、広島駅から広島電鉄を利用して日本三景の宮島にアクセスすることができます。
終点の宮島口駅から数分歩いたところに宮島への船乗り場があります。
海の中に鳥居が浮かぶ有名な厳島神社の他、宮島全体を見渡せる弥山に登れる宮島ロープウェイがおすすめです。

今も残る路面電車4「長崎電気軌道」

長崎電気軌道

最後に紹介するのが長崎市を走る路面電車「長崎電気軌道」です。長崎駅から、平和記念公園や長崎港、さらには稲佐山のロープウェイ乗り場の近くに行くこともでき、地元の人にとっても、観光客にとっても欠かせない存在となっています。以下に沿線のおすすめスポットを紹介します。

平和記念公園

上述した広島に次いで世界で2回目の原爆投下が行われた長崎。その悲惨さや平和の大切さを学べるのが長崎の平和記念公園です。
有名な平和記念像は、右手は原爆の脅威を示し、左手は世界の平和を、目は犠牲者の冥福を祈っています。

稲佐山

稲佐山は、標高333m。神戸の摩耶山、北海道の函館山とならんで日本三大夜景の1つといわれています。
路面電車の宝町駅から歩いて15分ほどのところに稲佐山へのロープウェイ乗り場があります。
その夜景の美しさは息をのむほどです
大変人気のあるスポットなので、上り下りのロープウェイはかなり込み合います。時間に余裕をもって計画を立てることをおすすめします。

まとめ

もうすぐ迎える路面電車の日(6月10日)にちなんで、路面電車の歴史の他、今も残る路面電車の中から、乗って良し、降りて良しの魅力的な路線として、札幌市電、京都の嵐電、広島電鉄、長崎電気軌道の4つの路面電車をご紹介しました。

全国的にも数が少なくなってしまった路面電車。
数が減ったからこそ鉄道好きにはより魅力的に感じられるのではないでしょうか。
鉄道マニアの方もそうでない方も、ぜひ路面電車を利用した旅の計画を組んでみることをおすすめします。

鉄道路線やバスなどと同じように、電車内のマナーはきちんと守るようにしましょう。

プロフィール