風通るシアーシャツ今夏おすすめコーデ【日焼け・冷房対策にも】
長らく続く自粛の影響で鬱々とした気分を、ファッションの力でガラっと変えてみませんか?この夏のムードチェンジャーになるために、まずはファッションの風通しをよくしてみましょう。
猛暑大国に変わりつつある日本の夏を乗り切るには、透ける素材を使ったシアーシャツが効果的です。シアーシャツは、風通しがよく肌を露出しないので、日焼け対策にも一役買ってくれます。さらに、冷房の効いた屋内では、シアーシャツを1枚羽織っているだけでも、冷えから体を守ってくれます。
今回は、女性にとって夏の大敵となる「日焼け対策」「冷え対策」に心強いアイテムのシアーシャツを取り入れたコーデを紹介します。
シアーシャツで魅せる透明感漂う肌の美しさ
出典:O-DAN
https://o-dan.net/ja/
肌見せシーズンの夏でも、肌の美しさは守りたいもの。そうは言っても、日焼け対策に長袖を着ると、シーズンムードを感じられず、旬のオシャレを楽しめません。見るからに涼しげなシアーシャツなら、肌を夏の日差しや冷房に直接さらすことがないので、日焼けや冷えから肌を守り、女性の肌の美しさを保ちます。
透明感のあるシアー素材は、プライベートではリラックスした姿を見せ、夏のヘルシーさを重視したい人にもオススメです。さらにビジネスシーンで着こなしを変えれば、クールビズを超えた「スーパークールビズ」対策もバッチリです。
風が吹くたびに、ふわふわと揺れるシアーシャツなら、夏の暑さも味方にするこなれ感や、肌見せコーデでも大胆すぎないナチュラル感が楽しめます。
初心者さんでもカンタン!定番デニムに合わせればゼッタイ的「夏」
出典:fifth
https://5-fifth.com/products/detail?product_id=19724
肌なじみの良い薄めのピスタチオカラーのシアーシャツを合わせると、まるで夏の暑さを忘れるほど、みずみずしくさわやかなイメージに仕上がります。
昭和レトロカラーのデニムを合わせることで、「古くて新しい」オシャレ上級者さん認定間違いナシ。
シアーシャツの透け感のおかげで、足元はサンダルやスニーカーなど、どんなアイテムを合わせても全体的に重くならず、軽やかなイメージに。
肩や腕が露出しないので、日焼け対策はOK。スニーカーなら、足からくる冷えも感じません。
センタープレスパンツを合わせればキチンと仕事スタイル
出典:三井ショッピングモール
https://mitsui-shopping-park.com/ec/feature/sheer-shirt_coordinate
暑い日でもキチンと感を求められる仕事ルックでは、清涼感のあるシアーシャツを合わせることで、心地よく過ごせるでしょう。
透け感の少ないものを選ぶことで、仕事スタイルとしてふさわしく、屋内の冷房が気になる際の冷え対策にもなります。
綿の素材のパリっと感とはひと味違う、エアリー感のあるシアーシャツを取り入れることで、凛として働く姿の中にもどこか清涼感のある風が吹き抜けるようです。
フェミニン×軽やかをまとうシアーシャツワンピースは着回し度高
出典:MEDE19F
https://www.felissimo.co.jp/mede19f/gcd345967/?xid=p_nr_2101202_RELEASE_mede19f
シアーシャツワンピースは、フロントボタンを閉めてレイヤードを楽しめるワンピースとしてはもちろん、フロントボタンを開ければ、ロングカーデ使いの2WAY使いが可能です。
元々着回しの良いシアーシャツワンピですが、さらに着回しを楽しみたい人は、前後どちらを前にしても着られるアイテムで、3WAYデザインを選んでみましょう。
ボタニカルカラーをまとえば、のどかな森林を吹き抜けるさわやかな風を連想させ、周囲の人にも涼しさのおすそわけができそう。
シアーシャツワンピは、全身をシアー素材で包むので、冷えが気になる人にうってつけのアイテムです。
定番を抜け出す柄モノシアーシャツでオシャレ透け感を楽しむ
出典:MEDE19F
https://www.felissimo.co.jp/shopping/I180500/I280501/I380503/GCD346365/
まるで美しい絵画のような柄モノのシアーシャツは、1枚羽織るだけで彩りが華やかになり、鬱々とした気分をポジティブにしてくれます。
グランブルー系のカラーを取り入れると、海外旅行が難しい昨今においても、まるで海外の海に浮いているかのような幻想さえ抱きそう。
再び海外に行ける日が来たら、ココに行きたい!と思う場所をイメージした、柄モノシアーシャツを着れば、モチベーションもUP!
柄があることで、紫外線を通しにくく日焼け対策にもさらなる効果が期待できます。
モダンな貴婦人テイストならボウタイつき
出典:LUMINE公式サイト
https://i.lumine.jp/item/439210000230002
クラシックな装いを涼しげに取り入れたいなら、ボウタイつきシアーシャツはいかがですか?
風に揺れる胸元の結び目が、気品あふれる70年代の正統派エレガンス女子を演出します。
リボンつきカンカン帽を合わせることで、日焼け対策にもなり、どこかノスタルジックな印象さえ感じさせます。
艶っぽい一面も…ブラックシアーワンピならオトナ女子を演出
出典:Bonjour Sagan
https://bonjoursagan.com/products/detail.php?product_id=100981
シアーシャツと言えば、「清涼感」「さわやか」というイメージ。しかし、色使いを変えるだけで、ガラリと「艶っぽオトナ女子」に雰囲気が一変。
日中の暑さの余韻に浸る夏の夜、全身を黒のシアーシャツワンピで包み込む女性に、思わず色気を感じてしまうかも…?ゴールドのアクセや真紅のリップを合わせれば、さらに魔性度アップ。
レイヤードのワイドパンツやロングスカートで、夜の冷え対策も◎。
マニッシュなシアーシャツのセットアップはオシャレ上級者さん認定
出典:junonline
https://www.junonline.jp/rope-picnic/product/jacket-outerwear/tailored-jacket/
上下ともにシアー素材を取り入れたセットアップでは、敢えてスーツスタイルを採用してみましょう。
マニッシュなスタイルなら、他人とは差をつけるマニアックな孤高の存在として、誰にも真似できないオシャレ上級者さん認定。
シアー素材のワイドパンツは、女性の脚線美を見せることで、男っぽくなりすぎません。さらに、アクセサリーやメイクで女性らしさを演出して。
セットアップでは縦のラインが強調されるので、背の低い人もぜひ挑戦してみてほしいところ。
風通しがいいのに、肌を露出しないスーツスタイルは、まさに夏の大敵「日焼け」「冷え」対策は完璧です。
プラスワンアイテム!エキゾチックな柄のバンダナやスカーフで変化を楽しんで
出典:三井ショッピングモール
https://mitsui-shopping-park.com/ec/feature/sheer-shirt_coordinate
長めのシアーシャツは、ふわっとしたエアリーなムードに仕上がりますが、ときにはプラスワンアイテムで、シアーシャツコーデのムードチェンジャーになってみてはいかがですか?
オススメは、エキゾチックな柄のスカーフやバンダナです。
バリ島リゾートを連想させるような柄のスカーフを、腰に巻いたり、たすきのように斜め掛けしたりすれば、ピリっとしたアクセントになり、メリハリのあるコーデに。
陽が落ちた夕方以降や冷房の効いた屋内で冷えを感じたら、スカーフを肩から羽織って、体を冷やさないように心がけて。
シアーシャツはサスティナブル&ポジティブで新時代を担う
出典:unsplash
https://unsplash.com/photos/H14pfhlfr24
地球温暖化に伴い、年間の平均気温が上昇しつつある現在、ファッションにも積極的にサスティナブルな取り組みをする動きが深められています。
そんな中、シアーシャツは着心地が良く、実際に風を通すことで体感温度を下げることができます。冷房の設定温度を高めにしたり、素材の質量を軽くしたりすることは、地球温暖化を防ぐ取り組みに少しでも協力することが可能です。
また、コロナ禍で人々は気分が落ち込み、ネガティブな思考に陥りがち。清涼感あふれる素材で、少しでもポジティブなムードに変えられるシアーシャツの存在は、今年の夏になくてはなりません。
「日本の夏を過ごす女性」にマストなシアーシャツ
出典:fifth
https://5-fifth.com/products/detail19798.html
シアーシャツは、その特徴である風通しの良さから、重ね着をしても蒸し暑さを感じにくい、まさに日本の夏にぴったりのアイテムです。
そして、もう1つの特徴として挙げられる「肌を露出しない」という点も、日焼け対策ができることで肌を美しく保ち、屋外との気温差が激しい屋内での冷え対策もできる万能なアイテムです。
自分にぴったりのシアーシャツを見つけて、幅広いコーディネートやポジティブな気分で夏を過ごしてみませんか?