豆知識
- 2021.07.23暮らし
ksm.
コップの形を変えると飲み物が美味しくなる?おうち時間充実のためのアイデア
おうちではよくどんな飲み物を飲んでいますか。お茶やコーヒー、紅茶など、人によってそれぞれお気に入りがあると思います。今回は飲み物を注ぐコップの形に注目し、シーン別に役立つおすすめアイテム… - 2021.06.07お出かけ
tytto
6月10日は路面電車の日!今も残る路線4選
来る6月10日は何の日かご存じですか?実は「路面電車の日」とされています。路=6、電=10という語呂合わせからそのように設定されています。路面電車は、1895年に京都市にて全国で初め… - 2021.05.24フード
ksm.
フレンチプレスでアイスコーヒーを楽しもう!水出し・ミルク出しの方法も紹介
美味しいコーヒーを抽出できる、便利なフレンチプレスをご存知でしょうか。フレンチプレスを用いた抽出方法は、コーヒーの粉をお湯に浸す「浸漬式」と呼ばれ、簡単にコーヒーが抽出できる特徴があります… - 2021.05.14フード
ksm.
喫茶店の定番コーヒーメニューは?人気の銘柄や抽出方法にも注目!
落ち着いた雰囲気が漂う喫茶店。扉を開けて中に入ると、コーヒーの香りや居心地の良い空間に癒された…。喫茶店に訪れたことがある方は、このような経験があるのではないでしょうか。ふかふかのソフ… - 2021.05.05フード
ksm.
コーヒーにおすすめの水は?硬度に注目して美味しく抽出しよう
コーヒーは水によって味が変化する!春の訪れとともに始まる新生活、「自宅用にコーヒーグッズを揃えた」という方もおられるのではないでしょうか。美味しいコーヒーを楽しむためにはグッズを揃えるこ… - 2021.04.23美容・ヘルス
ksm.
朝のコーヒーは起床直後に飲んでいい?素敵な目覚めとコーヒーの関係
朝にコーヒーを飲むことが日課という人は多いのではないでしょうか。「眠気を覚ますために飲んでいる」「朝はコーヒーの香りがないと始まらない」など、朝のコーヒーに込める思いは、人それぞれですよね… - 2021.03.24フード
ksm.
コーヒー豆の産地ごとの違いとは?中南米・アフリカ・アジアの地域別に見た特徴をご紹介
コーヒー豆は育つ地域によって味わいが異なる自宅用のコーヒー豆を買いに、コーヒーショップを訪れたあなた。しかし多くのコーヒー豆が棚に並び「どれを選べば良いか分からない」と困ってしまった経験… - 2020.09.07フード
aya
大葉と青じその違いは?意外と知らない似ているのに名前が違う食べ物
普段呼んでいる食べ物の名前、他にも違う呼び方があるなと思ったことはありませんか?同じ意味として何気なく使っている食べ物の名前にも、実は違う意味があったり別の食べ物だったということもあるよう… - 2020.08.04フード
ハトリーヌ
パンを美味しく保存するコツは?
皆さんはパンが残ったとき、どのように保存していますか?美味しいパンも次の日にはパサパサになってしまう…なんていうこと、ありますよね。今回はパンを美味しく保存するためにおさえておき…
おすすめ記事
-
おしゃれな調味料入れでスッキリ収納!キッチンを特別な空間に
暮らし -
心を込めた手紙に添えて。アンティークなシーリングスタンプの世界
趣味 -
【大阪・中崎町】街全体がレトロ!おしゃれでキュートな個性派スポット5選
お出かけ -
古い街並みの残る大阪の下町、御堂筋線昭和町駅のおすすめグルメスポット4選
お出かけ -
北欧雑貨店【kakko】のアイテムが可愛すぎる!冬に集めておきたいおすすめアイテム
暮らし -
大葉と青じその違いは?意外と知らない似ているのに名前が違う食べ物
フード -
【宮島】厳島神社は今が狙い目?宮島観光のおすすめスポット
お出かけ -
喫茶店のモーニングは地域によって違う?人々に愛される文化を紹介
フード